翻訳と辞書
Words near each other
・ バラード・コレクション
・ バラード・コレクション (曖昧さ回避)
・ バラード・パワー・システムズ
・ バラード・ベスト 〜25th Anniversary Selection〜
・ バラード・ベスト ~25th Anniversary Selection~
・ バラード入り江
・ バラード入江
・ バラード第1番 (ショパン)
・ バラード第2番 (ショパン)
・ バラード第3番 (ショパン)
バラード第4番 (ショパン)
・ バラード郡 (ケンタッキー州)
・ バラード駅
・ バラーナシ
・ バラーナヴィチ
・ バラーナ族
・ バラーノウィチ
・ バラーノヴィチ
・ バラーノ・ディスキア
・ バラーハス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バラード第4番 (ショパン) : ミニ英和和英辞書
バラード第4番 (ショパン)[ばらーどだい4ばん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn

バラード第4番 (ショパン) : ウィキペディア日本語版
バラード第4番 (ショパン)[ばらーどだい4ばん]

バラード第4番ヘ短調作品52は、フレデリック・ショパンが作曲した4曲のバラード中最後に作曲されたもの。彼の作曲技法が尽くされており、最も演奏困難とされる作品でもある。ショパンのピアノ作品の中でも傑作の一つとして数えられ、最高傑作とする評価もある。
== 作曲の背景など ==
作曲は1842年(作曲者32歳)。この時期のショパンは、夏はノアンジョルジュ・サンドの生家で過ごす生活を続けており、サンドとの関係も良好で、円熟期の作品を数多く生み出していた。この曲が作曲された年は、幼少期の恩師ジヴニーワルシャワ時代の親友マトゥシンスキが他界するなどの不幸があったが、作曲の方面では、英雄ポロネーズ作品53、スケルツォ第4番作品54などの大規模な傑作を生み出し、創作面では絶頂期を迎えた。この年以降、彼の作品数は減少の傾向を見せるようになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バラード第4番 (ショパン)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.